【靴のメンテナンス】ブーツのソール交換・クリーニング

ブーツのソール交換・クリーニング

全体的にカビあります。ソールの修理できますでしょうか?
M・Tさまよりご依頼

全体的なカビおよびソールがかなりすり減っていました。

先にクリーニングから入ります。
カビ除去を施したあと通常クリーニングをしまして、かなりカビ除去ができました。
カビ臭は残ってしまいますが、消臭加工でなるべく抑えるようにしてます。

カビが根元から生えている場合、完全に除去することは困難となります。
なるべくカビを生やさない環境下で保管しましょう。

仕上げの磨きをする前にソール全体の交換もしました。
ウェルト部分まですり減ってましたのでウェルトと、
同じvibram製のソールがありましたので、お預かり時とほぼ同じ素材で交換をしてます。

ソール交換の修理後に仕上げ時の磨きを施します。
新しいソールにクリームが付かないようにソール全体をマスキングをします。
靴クリームで皮革に栄養と潤いを与えつつ、つま先部分の傷・スレをなるべく目立たないように仕上げました。

【お客様からのお喜びの声】
昨日無事に受けとり商品確認しました。
新品のように仕上げていただいて、大変ありがとうございました。ソール全交換の出来栄えは感動でした。
また利用させていただきたいです。どうもありがとうございました。

Before imageAfter image

Before imageAfter image

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP